沖縄と京都
◆沖縄と京都
沖縄での研究会。
いきたいのでちょっと目論む。
いろんな研究発表があって楽しそうだす。
champuru's fotolife - 20080821004106
もうひとつ京都で写真のレクチャーがある。
これも楽しそう。
http://www.media-shop.co.jp/blog/2008/08/evening-lecture-kyoto-august.html
影だった影/「ダーウィン」展
◆影だった影
ストイキツァの本が翻訳された。
- 作者: ヴィクトル・I.ストイキツァ,Victor I. Stoichita,岡田温司,西田兼
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2008/08
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
「影の人類学」というなんともおもしろそうだす。
「影像段階」っておもしろい言葉だす。
写真の話も出てきているそうな。
◆「ダーウィン」展
長居まで「ダーウィン」展にいく。
「進化への旅」はいいや・・・。
もっとおもろい展示にしてほしかったとちょっぴりだけ思ったけど、楽しかった。
『ミミズと土』を記念に買おうと思っていたのに、『種の起源』すら売ってなかった。
ついでに、「ラマルク」展とかやってほしい。
- 作者: チャールズダーウィン,Charles Darwin,渡辺弘之
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 1994/06
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
[メモ]らぶほほほ
●らぶほほほ
会社の帰りに本屋にいったらこんな本を見つけた。
- 作者: 金益見
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2008/02
- メディア: 新書
- 購入: 6人 クリック: 518回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
院生の本がこういうかたちで出版されるんだすね。ふもぉ。