spaceoddityのメンタルヘルスってなんだすか?

お馬鹿な一日今日も元気だぞー

影だった影/「ダーウィン」展

◆影だった影

ストイキツァの本が翻訳された。

影の歴史

影の歴史

「影の人類学」というなんともおもしろそうだす。
「影像段階」っておもしろい言葉だす。
写真の話も出てきているそうな。

◆「ダーウィン」展

長居まで「ダーウィン」展にいく。
「進化への旅」はいいや・・・。
もっとおもろい展示にしてほしかったとちょっぴりだけ思ったけど、楽しかった。
『ミミズと土』を記念に買おうと思っていたのに、『種の起源』すら売ってなかった。
ついでに、「ラマルク」展とかやってほしい。

ミミズと土 (平凡社ライブラリー)

ミミズと土 (平凡社ライブラリー)

ファイナンシャルプランナーの年収

[メモ]らぶほほほ

●らぶほほほ
会社の帰りに本屋にいったらこんな本を見つけた。

ラブホテル進化論 (文春新書)

ラブホテル進化論 (文春新書)

関西の院生さんが書いた本らしいだす。で、なんとなく買ってみたが、日本の文化云々に話をもってくのはちょっとはて?となったものの、写真(ちょっとだけだけど)は楽しかった。

院生の本がこういうかたちで出版されるんだすね。ふもぉ。